住 ま い を 最 適 化
住まいのミスマッチ
資金不安を解決!
売る・貸す・住み続ける
たくすは住まいの総合相談窓口

- 転勤することになった。買った家どうしよう。
- 相続した実家の活用方法ってあるのかな。
- 田舎暮らし・移住生活ってどうなんだろう。
- 今の広い家からコンパクトな家に引越したいな。
住まいのミスマッチや
将来の資金不安を
自宅の住み替えで解決
今の住まいは今の暮らしにあっていますか? ライフステージの変化に合わせて住まいの形も変化させる。その方法は「家を売る」という選択肢以外にもあります。 たとえば家を手放さず、住みかえて賃貸収入を得る。自宅を「たくす」という方法。
間取り
老後資金
移住
相続
ご自宅を
「たくす」
賃貸借サポート
借主探しからご契約まで、ご自宅を他の方へ貸し出すサポートをいたします。
選べる
住み替え先
住み替え先の斡旋
住みたい街・希望の条件など、ご希望に応じた住み替え先をご提案いたします。
引越しや
暮らし支援
提携企業のサポート
引越しや不用品の処分、荷物の預かりなどの転居時はもちろん、家具・家電・宅配など暮らしのサポートも行います。
自宅に戻る
売却する
売らないから出来る
ご自宅の所有権はお客様のまま。将来自宅に戻る(契約内容により一部制限あり)や売却することも可能です。
こんな方におすすめです
よくある質問
- Q「たくす」とはどのようなサービスですか?
- A住まいと暮らしをマッチ(最適化)させるサービスとなります。
例えば、今の持ち家を貸し出し賃料収入を得る。新居の家賃より賃料収入が多ければ、家を手放さずに収益を得ることが出来ます。
「たくす」とは、このように暮らし方と住まいのミスマッチを解消し、資金不安を解決するためのサービスとなります。 - Qオンラインで相談をしたいのですが可能でしょうか。
- Aはい、可能です。
現在ZOOMにてオンライン相談を行っております。 - Q家を貸すか売るか決まっていません。それでも相談できますか?
- Aはい、もちろん可能です。
現状や希望をヒアリングさせていただき、お客様にとってベストな選択をお探しいたします。
今どうすべきかはもちろん、今後の暮らし方も見据えたシミュレーションとご提案を行っておりますので、まずは一度ご相談ください。
NEWS
-
2022.11.02
この度、情報発信サービス「note(ノート)」のたくすアカウントを開設いたしました。
移住体験記など移住に関する情報を発信してまいります!ぜひ「フォロー&スキ」お願いいたします。
【note(ノート)アカウントはこちら】 -
2022.8.10
オンラインセミナー開催のお知らせ
日時:2022年8月27日(土)10:00~11:00
【ご自宅運用のススメ~「資産-負債>0」を徹底解説~】
講師に渕之上弘和氏をお迎えし、自宅に資産を生ませる方法をご紹介。参加費無料・事前予約も不要です。この機会にぜひご参加ください。
[開催は終了いたしました]
多くのご参加ありがとうございました。 - 2022.6.14 [募集は終了いたしました]田舎暮らしの本web(宝島)にて田舎暮らし体験のモニター募集【応募締切:2022年6月30日】
- 2022.4.21 物置のシェアリングサービスの「モノオク」と業務提携を開始いたしました。[詳細はこちら(PDFが開きます)]
- 2022.1.21 「たくす」の公式ホームページをリリースいたしました。
- 2021.11.15 日本経済新聞電子版で紹介されました